fc2ブログ

平成28年度 スキー教室を開催しました!

1月21日から、2週連続の土曜・日曜に毎年恒例のスキー教室を開催しました。

全日本スキー連盟公認の指導員が、『無料!』で指導してくださる人気の教室です。

雪不足のためスキー場のOPENが遅れた影響もあり、受講者は延べ93人と少なめでしたが、その分マンツーマンでの指導を受けることができたと思います。

近年は、隣接する能代市や北秋田市からの参加者も増えており、無料でスキーやスノーボードをレンタルできるので、これを利用して初めてスキーに挑戦する方もおりました。

DSC_4994.jpg

DSC_5050.jpg



4日受講すれば、リフトに乗って頂上から滑り下りてくれるようになる方もいます。

スキー教室期間は、天候にも恵まれ思いっきりスキーを楽しむことができました。

DSC_4967.jpg

DSC_4983.jpg



スキー教室は、引き続き来年度も開催する予定です!

興味のある方は、ぜひ参加してみませんか??
スポンサーサイト



平成28年度スキー教室開催のお知らせ!

今年も町主催のスキー教室を開催します!

藤里スキークラブの指導者が、無料で講習する人気のイベントです!

DSC_6636.jpg

初心者の方も大丈夫!

DSC_6616_20161213123236cae.jpg

レベルに応じて、指導者が優しく丁寧に教えてくれますよ~♪

DSC_6680_20161213123234e5a.jpg


昨年は、延べ150人の方が受講。
町内だけでなく、北秋田市や能代市からも沢山の方が参加してくれました。


スキー教室の詳細・申込書は、藤里町のホームページに掲載しています。


たくさんのご参加をお待ちしております。教育委員会ロゴマーク4


「あこがれの白神岳登山!」が行われます!!

皆さんこんにちは!



今回は6月25日(土)~6月26日(日)に行われる、「あこがれの白神岳登山!」のご案内です!

白神岳は白神山地のなかでは向白神岳に次いで2番目の高さを誇る標高1235メートルの山です。

山頂からは世界自然遺産の核心部を間近に見ることができます!!!

山頂避難小屋に一泊しながら、遺産地域全山と夕日朝日を眺められる日程になっております!
是非この機会に白神岳登山に挑戦してみませんか?

白神岳登山_R



【名称】
あこがれの白神岳登山!

【日時】
6月25日(土)~6月26日(日)

【定員】
10名

【集合場所】
世界遺産センター

【申込方法】
世界遺産センター活動協議会
TEL・FAX:0185-79-3005
E-mail:shirakami.whcc@town.fujisato.lg.jp

【締め切り】
定員になり次第募集終了

【参加費用】
7,000円

【参加資格】
大人(高校生以上)

【服装・持ち物】
動きやすい服装・登山靴・雨具・帽子・飲み物・食料等
テント、寝袋等は貸出できます。ご相談ください。

その他なにかありましたら世界遺産センターまでお問い合わせください。



たくさんのご参加お待ちしております♪(/・ω・)/ ♪

4/29 みどりの日の自然観察会

4月29日(金)に行われた、みどりの日の自然観察会の報告です!!



当日の天気はあいにくの雨。。。○| ̄|_

前日は強い雨が降っていたので開催も危ぶまれていましたが、

当日には小雨に変わり、開催が決定しました!!


SKKK2812_R.jpg


雨のため室内で入念なストレッチ!

みなさん真剣な表情でやってます!



SKKK2816_R_20160516140359990.jpg


ストレッチも終わり、いざ出発( ̄^ ̄)ゞ

まずは大イチョウを目指します!

SKKK2833_R_201605161404015bc.jpg


やはり権現の大イチョウは迫力がありますね。

SKKK2846_R_20160516140402003.jpg


続いて峨瓏大滝です!

ここから一気に高山を目指して歩きます

SKKK2851_R_2016051614040478d.jpg


高山を目指す道中ではたくさんの植物が見られました!

長い冬が終わったのを実感できますね。

SKKK2878_R_20160516140422355.jpg


そして無事に山頂に到着!

あいにくの天気ではありましたが、うっすらと白神山地の山々が眺望できました!

高山の標高は約340mしかありませんが360°でパノラマが楽しめます((((;゚Д゚)))))))

ぜひ藤里町に立ち寄った際には訪れてみてください!

SKKK2883_R.jpg


高山から下山し遺産センターに戻ると・・・

いつの間にか天気が良くなっています(笑)




とは言え、とても充実した自然観察会になりました!

参加者の皆様お疲れさまでした!!!



藤里町ではこのような自然に触れ合えるイベントを多数やっておりますので、興味がある方は気軽にお問い合わせください。

皆様のご参加お待ちしています!!!

藤里町役場商工観光課(☎79-2115)

「ぬいぐるみ図書室おとまり会」を開催しました!

IMGP3467_R.jpg

みなさんこんにちは!
4月23日(土)の「こども読書の日」に合わせて、藤里町の図書室では「ぬいぐるみ図書室おとまり会」を開催しました。
今回はその様子をご報告します。

続きを読む